申請書ダウンロード
サイトマップ
お問い合わせ
協会概要
ご挨拶
JDAの歩み
組織図
定款
活動報告
ダーツについて
スポーツとしてのダーツ
ダーツの歴史
ダーツのルールとマナー
ダーツの投げ方
ボードの読み方
ボードの設置
ダーツの練習方法
ダーツの楽しみ方
ダーツ用具
競技会・講習会
競技会日程
講習会日程
認定試合場
プロの資格
プロ資格について
プロ規定
プロ資格更新手続き
プロテスト受験申請方法
プロ選手紹介
指導員の資格
指導員資格について
指導員規定
指導員更新手続き
講師派遣
ニュース
プレスリリース
大会結果速報
Q&A
メニュー
協会概要
ダーツについて
競技会・講習会
プロの資格
指導員の資格
ニュース
Q&A
会員専用
申請書ダウンロード
サイトマップ
お問い合わせ
トップページ
みんなのギャラリー
みんなのギャラリー
みんなのギャラリー
写真を投稿する
投稿についてのご注意
杉並区多世代交流ダーツ大会
令和7年2月11日(火・祝)、久我山小学校の体育館にて「杉並区多世代交流ダーツ大会」を開催しました。延べ104名もの方々にご参加いただき、笑顔あふれる交流の場となりました!
大会を支えた地域の力
当日は、富士見丘中学校ダーツボランティア部の現役生やOBの皆さんをはじめ、福祉事業者や学校関係者の方々が運営をサポートしてくださいました。
コントロールに戸惑う場面もありましたが、皆さんの協力のおかげで無事に大会を終えることができました。心より感謝申し上げます!
多世代がつながるダーツ大会
この大会は、世代を超えた交流を目的として開催しました。ダーツは年齢や経験に関係なく誰でも楽しめるスポーツです。当日は、子どもからシニアまで、世代を超えた交流の輪が広がり、応援の声や笑顔が体育館にあふれていました。
今回のダーツ大会は、多くの方々の支えがあってこそ実現できました。参加してくださった皆さん、運営を支えてくださった皆さん、本当にありがとうございました!
これからも地域の絆を深めるイベントを続けていきたいと思います。ぜひ、次回もご参加ください!