申請書ダウンロード
サイトマップ
お問い合わせ
協会概要
ご挨拶
JDAの歩み
組織図
定款
活動報告
ダーツについて
スポーツとしてのダーツ
ダーツの歴史
ダーツのルールとマナー
ダーツの投げ方
ボードの読み方
ボードの設置
ダーツの練習方法
ダーツの楽しみ方
ダーツ用具
競技会・講習会
競技会日程
講習会日程
認定試合場
プロの資格
プロ資格について
プロ規定
プロ資格更新手続き
プロテスト受験申請方法
プロ選手紹介
指導員の資格
指導員資格について
指導員規定
指導員更新手続き
講師派遣
ニュース
プレスリリース
大会結果速報
Q&A
メニュー
協会概要
ダーツについて
競技会・講習会
プロの資格
指導員の資格
ニュース
Q&A
会員専用
申請書ダウンロード
サイトマップ
お問い合わせ
トップページ
みんなのギャラリー
みんなのギャラリー
みんなのギャラリー
写真を投稿する
投稿についてのご注意
障がい者ダーツ講習会
杉並区内の障がい者のためのスポーツ交流促進とレクリエーションスポーツダーツの普及。
日時:平成29年6月11日 午前10時~12時
会場:杉並区立 荻窪地域区民センター 体育室
主催:荻窪地域区民センター協議会
参加:82名
内容:区民センター地下2階の体育室全面を利用し、輪投げ・スポーツ吹矢・ダーツの3種目を体験するスポーツ交流イベント
既に8回連続の協力参加となる地域スポーツイベント
3台のダーツボードに各4名、計12名の指導員やボランティアが協力していただいたため、待機時も安全かつ和やかに対応ができた。
3台のダーツでアキュームレーションや301・101ゲームなどレベルに応じたゲームを行い、経験者も初体験者も皆様それぞれお楽しみ頂く事ができた。
講習会終了後は、反省会を行い、スキルの向上や交流を深めることもでき、有意義な体験会となった