申請書ダウンロード
サイトマップ
お問い合わせ
協会概要
ご挨拶
JDAの歩み
組織図
定款
活動報告
ダーツについて
スポーツとしてのダーツ
ダーツの歴史
ダーツのルールとマナー
ダーツの投げ方
ボードの読み方
ボードの設置
ダーツの練習方法
ダーツの楽しみ方
ダーツ用具
競技会・講習会
競技会日程
講習会日程
認定試合場
プロの資格
プロ資格について
プロ規定
プロ資格更新手続き
プロテスト受験申請方法
プロ選手紹介
指導員の資格
指導員資格について
指導員規定
指導員更新手続き
講師派遣
ニュース
プレスリリース
大会結果速報
Q&A
メニュー
協会概要
ダーツについて
競技会・講習会
プロの資格
指導員の資格
ニュース
Q&A
会員専用
申請書ダウンロード
サイトマップ
お問い合わせ
トップページ
みんなのギャラリー
みんなのギャラリー
みんなのギャラリー
写真を投稿する
投稿についてのご注意
平成28年度 強化合宿
11月26日、足立区勤労福祉会館において平成28年度国内強化合宿を開催いたしました。
午前中は、薬物乱用防止についての講演。強化指定選手と共に、各都道府県協会の役員、指導員、拠点のリーダーなど大勢の方々に参加していただきました。
薬物乱用防止に関しては、当協会の倫理規定の遵守事項に、本協会および加盟団体に所属する選手は、禁止薬物の使用を行ってはならない。また、加盟団体および各指導者は、所属選手が禁止薬物を使用することがないよう監督せねばならない。と定めてあります。
身近な問題として禁止薬物に関して考えてもらう機会をとの思いがあり、専門家に講演していただくことになりました。
今回の講演で
覚せい剤を始めとする薬物の乱用は精神と身体の両面に深刻な悪影響を及ぼし、脳の正常な発達をとめ、精神のバランスを悪くさせるため、脱力感、疲労感、幻覚、妄想といった精神障害や、脳を始めとする身体の主要器官に深刻な悪影響を及ぼし、最悪の場合死に至らしめること。
また、単に乱用者自身の精神や身体上の問題にとどまらず、家庭内暴力などによる家庭の崩壊、さらには、重大な犯罪の原因にもなり、社会全体への問題と発展すること。
そして、麻薬や覚せい剤などの薬物は、使用しているうちにやめられなくなるという"依存性"と、乱用による"幻覚"、"妄想"に伴う自傷、他害の危険性があること等。
120分、具体的な事例をもとに解りやすくお話していただきました。
平成28年11月26日(土)
10:00~12:00