申請書ダウンロード
サイトマップ
お問い合わせ
協会概要
ご挨拶
JDAの歩み
組織図
定款
活動報告
ダーツについて
スポーツとしてのダーツ
ダーツの歴史
ダーツのルールとマナー
ダーツの投げ方
ボードの読み方
ボードの設置
ダーツの練習方法
ダーツの楽しみ方
ダーツ用具
競技会・講習会
競技会日程
講習会日程
認定試合場
プロの資格
プロ資格について
プロ規定
プロ資格更新手続き
プロテスト受験申請方法
プロ選手紹介
指導員の資格
指導員資格について
指導員規定
指導員更新手続き
講師派遣
ニュース
プレスリリース
大会結果速報
Q&A
メニュー
協会概要
ダーツについて
競技会・講習会
プロの資格
指導員の資格
ニュース
Q&A
会員専用
申請書ダウンロード
サイトマップ
お問い合わせ
トップページ
みんなのギャラリー
みんなのギャラリー
みんなのギャラリー
写真を投稿する
投稿についてのご注意
第33回日本障がい者ダーツ選手権大会
障がい者大会の中学生ボランティア養成のため、杉並区立富士見丘中学校の生徒に、10月25日~2週間、毎日、昼休み時間(60分)体験会を実施しています。
12月3日(土)には、競技形式の大会開催を予定しています。
ポスターも完成しました。
今年のポスターは、優しい配色でインクルーシブなデザインを目指し、ダーツの矢とユニバーサルを表現するハートを重ね合わせて、今年の大会イメージを定着させたいと思っております。
また使用した色は、あらゆる色弱の方でもそれぞれ判別できる色にしました。
大会の準備は着実に進んでおります。
皆様のご協力、そして選手の皆様のご参加お待ちしております。